127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2022-09-29 令和 4年 第3回 定例会-09月29日-04号

歩車分離式信号機について質問をしたいと思います。  まず、こちらのパネルは、全日本トラック協会報告書から抜粋したもので、トラック自転車交通死亡事故で最も多いのが左折巻き込み事故となっております。そして、この協会報告書によると、トラック自転車事故が最も多いのが朝の6時から8時、つまり通勤や通学の時間帯となります。  

福岡県議会 2022-06-16 令和4年 警察委員会 本文 開催日: 2022-06-16

残りの二件は、歩車分離式信号機への改良等計画予定しております。  左の下段3)は、横断歩道を新設したもので、九件中三件が対策を完了しております。残り六件のうち四件は設置工事発注済みでありまして、二件は道路管理者対策工事後に設置する予定であります。  右の上段4)は、横断歩道ペイント更新等で、百五十四件中百十九件が完了しております。残りの三十五件も工事発注済みであります。  

長野県議会 2022-03-10 令和 4年 2月定例会総務企画警察委員会−03月10日-01号

その結果、ハード面、例えば、歩車分離式信号機だとか、信号機LED化、さらに、横断歩道の新設や道路標示の補修、このような対応が必要と認められる箇所158か所を抽出しまして、そのうち125か所につきましては、本年度末までに整備が完了する予定となっております。残りの33か所は、令和年度末までに整備を完了する予定となっております。

佐賀県議会 2022-03-09 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年03月09日

これらの法律により、警察では高齢者視覚障害者等による道路横断の安全を確保するための信号機道路標識等整備を行うこととされ、音響により信号表示状況を知らせる視覚障害者用付加装置歩行者等車両通行する時間を分離して交通事故を防止する歩車分離式信号機等のバリアフリー対応型信号機整備しております。  

香川県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日) 本文

この歩車分離式信号機に関しましては、正しく横断歩道を渡る歩行者自動車により阻害されず、事故を大きく減らすことができるメリットがあります。右左折車両がスムーズに通行でき、特に左折巻き込み事故防止効果が期待でき、歩行者を気にせず自動車が右左折できるため、渋滞が解消される場合もあります。

福岡県議会 2021-12-14 令和3年 警察委員会 本文 開催日: 2021-12-14

この基準に該当するものといたしましては、バリアフリー機能が付加されたピヨピヨカッコーと音が鳴る音響信号機歩車分離式信号機、夜間照明つき道路標識等が定められております。本議案に関する資料は、二十三ページが条例案提出理由、二十四ページが条例改正案、二十五ページが改正概要資料、二十六ページが新旧対照表となっております。  改正概要資料に沿って御説明させていただきます。

長野県議会 2021-09-29 令和 3年 9月定例会本会議-09月29日-03号

また、同路線の交通安全施設整備につきましては、昨年、死亡事故が発生した諏訪市内神宮寺交差点歩車分離式信号機としたほか、信号灯器視認性向上を図ることを目的としてLED化事業を実施しているところであります。また、道路標示整備につきましては、住宅地周辺における減速を促すドットライン標示等整備について道路管理者と連携した対策を引き続き検討してまいります。  

香川県議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日) 本文

これまで県警察では、交通指導取締り交通安全教育広報啓発活動交通環境整備を柱とする交通事故抑止対策を総合的に推進しており、交差点等における重大事故発生状況を踏まえ、道路管理者に対して交差点カラー舗装ドットライン設置交差点コンパクト化を働きかけているほか、歩車分離式信号機計画的な整備信号灯器LED化による視認性向上道路標識標示の高輝度カラー化等交通環境整備を進めています

神奈川県議会 2020-11-30 11月30日-11号

県警察では、第10次神奈川交通安全計画に基づき、高齢者障害者等を含む、全ての人が、安全に、安心して参加し、活動できる社会を実現するために、視覚障害者用付加装置を付した信号機や、歩車分離式信号機等のバリアフリー対応型信号機整備といった各種取組推進しているものと承知しており、こうした取組が、視覚障害者交通安全確保にとって非常に効果的であると理解しております。  

大阪府議会 2020-02-01 03月05日-06号

また、バリアフリー法に基づく交通安全特定事業計画においては、例えば生活関連経路上の横断箇所について、音響式信号機歩車分離式信号機設置横断秒数確保規制標識等の高輝度化などの措置が盛り込まれております。 現在、府下三十三の市町について百二十一の計画が策定され、これに基づき、二千七百十三か所の生活関連経路上における横断箇所について所要の対策が講じられています。 

山口県議会 2019-11-01 12月13日-07号

このほか、O 暴力団情勢等についてO 機動隊装備充実についてO うそ電話詐欺防止対策についてO 由宇地域安全センター新築工事についてO 東京オリンピック・パラリンピックの聖火リレー日程についてO 年末年始の警察活動についてO 歩車分離式信号機と定周期信号機についてO 横断歩道などの道路標識の塗りかえについてO あおり運転防止対策についてなどの発言や要望がありました。 

千葉県議会 2019-06-21 令和元年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2019.06.21

やはり今、昨今、歩行者と車をなるべく分離したほうがいいという、今そういった考え方が大きくなっているような感じ取りを私もしているんですけども、その際、そのような提案をさせていただいたところ、当時の永井県警本部長が詳細な交通量調査を実施した上で、歩車分離式信号機導入の適否について検討してまいりたいと御答弁をいただいたところでございます。  

千葉県議会 2018-09-05 平成30年9月定例会(第5日目) 本文

きょうは党としても、交通安全対策の強化の1つとして、毎年度の予算要望してきた歩車分離式信号機設置についてお尋ねします。  歩車分離式信号とは、車両の通過と歩行者横断が交わらないよう、青信号のタイミングを分離している信号機です。歩行者横断中に車両が横切らないよう信号を制御するため、交差点での事故を減少させる効果があります。